本文へ移動

診療方針

「自分の家族に接するように
患者さんに接する」

院長があまりにフレンドリーなため、よく初診の方にも初めての気がしないとお褒めの言葉をいただきます。患者さんにリラックスして診察に臨んでいただけるよう、スタッフ一同、笑顔を絶やさないことをこころがけております。診療や治療でわからないことや不安に感じることがございましたら、遠慮なくスタッフにお尋ねください。

当院では身近なクリニックでありながら良質な医療を提供できるように日々情報収集をしています。 保険診療では慢性疾患(高血圧、糖尿病、高脂血症など)の治療はもちろん、内視鏡による胃、大腸検査、腹部エコーや頸動脈エコー、各種血液検査、骨塩チェックなどの各種画像検査を行っております。 自由診療では、血液検査でがんを見つけるマイテック社のプロテオ、マイクロRNA血液検査、アミノインデックス、慶応義塾大学ベンチャーのサリバチェック、がん治療では光がん免疫療法、IOダインセラピー(コロイドヨード・分子ヨード)、ウイルスベクターを用いた遺伝子療法(P53、P16、PTEN,TRAILなど)、複合免疫療法、再発抑制に効果的な理化学研究所で開発された自家がんワクチンなどを厳選して取り入れております。 また、高濃度ビタミン療法ではアメリカで広く行われているリオルダンプロトコルに即し、血中アスコルビン酸濃度を計測しながら有効血中濃度に達するよう投与量を調整する方法で安全に行っています。 また、抗酸化療法こそが疾患予防と考え水素療法、NMN点滴製剤や抗酸化サプリメントの取り扱い、プラセンタ注射も取り扱っています。 2022年からは要望の多かった美容エイジングケアのための培養上清治療で直接頭皮や顔に培養上清を注射可能なメソガンセラピー、負担が少ないとされる医療用脱毛機器なども導入。 抗がん剤投与中の方はがん免疫サイクル理論を用いた免疫賦活や副作用軽減へのアドバイスなど行いますのでお気軽にご連絡ください。
光がん免疫療法においては第三者倫理審査機関にてAMED登録を行い、2022年には関西医科大学海堀昌樹教授、愛知医科大学福沢嘉孝教授、StateArt(株)のご協力のもと、Journal of Personalized Medicineへ論文が通っております。
当院のモットーは「敷居は低く、志は高く」です。なんでもお気軽にご相談ください。 遠隔診療にても日々相談にのっておりますのでご希望の方はお問い合わせメールを頂くかクリニックに直接お電話ください。

院長紹介

ごあいさつ

GREETING

自分が関わることのできた患者さまの健康をどうすればより良いサポートができるのか。
まず日本人の死因で最も多い癌の早期発見が大切です。特に胃、大腸、肺、肝臓、膵臓など内臓からの癌による死亡が大多数を占めています。そして生活習慣病からくる脳や心臓の血管障害。これらは日々の血圧、血糖値、コレステロール管理等が非常に重要です。
これらを重点的にかつ総合的に診療できる科は何かと考え、自分は消化器内科を選びました。
内視鏡による胃、大腸癌の早期発見、エコーによる肝臓、膵臓、胆嚢、腎臓など重要臓器の検索、そして採血等から患者さまの健康状態をしっかり把握し、その状態にあった適切な治療とアドバイスを提供いたします。 この度クリニックを継承するにあたり目指したのは今まで自分が診療をしてきた総合病院の一般外来クラスの検査、診療をなんとか自分のクリニックでもできないかというところでした。
そのためにまず内視鏡では高解像度の解像度を誇る機器を導入し(自分が勤務してきた総合病院と同じ機種)咽頭反射の起きにくい経鼻内視鏡も導入しています。
エコーも同様にコストより性能重視の高解像度機種を導入しています。
採血機器もすべて一新し、来院された患者さまがその診察時に採血結果をすべて聞いて帰れるよう配慮しています。
お気づきの点は遠慮なく言っていただきスタッフ一同情報を共有し改善に努めるようにいたしますので何卒よろしくお願いいたします。

よろずクリニック院長萬 憲彰

経歴

平成15年 産業医科大学 医学部 卒業
平成15年 鳥取大学医学部付属病院 第二内科入局(血液内科、腎臓内科、消化器内科など研修)
平成16年~平成20年 済生会江津総合病院勤務 消化器内科
平成20年~平成23年 十字会野島病院 消化器科医長
平成23年10月~平成30年8月 よろずクリニック院長
平成30年9月~ 医療法人医新会よろずクリニック理事長
日本先制臨床医学会 理事(統合腫瘍治療研究部会 部会長)
国際水素医科学研究会 副理事長
日本老化制御医学会 理事
日本プロテオ検査研究会 代表理事
日本抗腫瘍ハーブ研究会 代表理事
腸内フローラ移植臨床研究会 理事
特定非営利法人MCW経営サポートセンター 副理事長
ステートアート(株)  医学顧問
株式会社バーナム 顧問医師
日本先端医療財団 顧問医師

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本内視鏡学会
  • 先進統合医療部門登録医(癌免疫療法)
  • エピジェネティック療法研究会
  • 日本統合医療学会
  • 日本フェロトーシス臨床研究会
  • 日本先制臨床医学会
  • 遺伝子治療研究会

書籍出版のご紹介

希望のがん治療

書籍「希望のがん治療」

  • がん予防のための検診の上手な受け方
  • 血液や尿、唾液を使った新しい検査の紹介
  • 生活習慣からのがん予防法
  • がんと診断されたとき、標準治療の役割と併用すべき代替医療の使い方
  • 日本の医療の問題点
  • がんに嫌われる体をつくる
  • がん治療の紹介

下記にて好評販売中です。
是非読んでいただければ幸いです。

staff
PAGE TOP
ご予約・お問合せ