当医院のご紹介
このたび、30年以上この地で皆様に支えられながら開業していた父に代わり「よろずクリニック」として医業を継承することとなりました萬憲彰と申します。
幼少のころより父の背中を見ながら育ち、将来自分が家業を継ぐことを考えて今まで医療を学んで参りました。大学病院や総合病院で勤務医として働きながら地域の皆様に一人の医師として開業医としてどのように貢献できるのか考えた末に、自分の目指す医療が見えてきました。
自分が関わることのできた患者さまの健康をどうすればより良いサポートができるのか。
まず日本人の死因で最も多い癌の早期発見が大切です。特に胃、大腸、肺、肝臓、膵臓など内臓からの癌による死亡が大多数を占めています。
そして生活習慣病からくる脳や心臓の血管障害。これらは日々の血圧、血糖値、コレステロール管理等が非常に重要です。
これらを重点的にかつ総合的に診療できる科は何かと考え、自分は消化器内科を選びました。
内視鏡による胃、大腸癌の早期発見、エコーによる肝臓、膵臓、胆嚢、腎臓など重要臓器の検索、そして採血等から患者さまの健康状態をしっかり把握し、その状態にあった適切な治療とアドバイスを提供いたします。
この度クリニックを継承するにあたり目指したのは今まで自分が診療をしてきた総合病院の一般外来クラスの検査、診療をなんとか自分のクリニックでもできないかというところでした。
そのためにまず内視鏡では高解像度の解像度を誇る機器を導入し(自分が勤務してきた総合病院と同じ機種)咽頭反射の起きにくい経鼻内視鏡も導入しています。
エコーも同様にコストより性能重視の高解像度機種を導入しています。
採血機器もすべて一新し、来院された患者さまがその診察時に採血結果をすべて聞いて帰れるよう配慮しています。
お気づきの点は遠慮なく言っていただきスタッフ一同情報を共有し改善に努めるようにいたしますので何卒よろしくお願いいたします。
院長 萬 憲彰 (ヨロズ ケンショウ)
「自分の家族に接するように患者さんに接する」が当院のモットーです。院長があまりにフレンドリーなため、よく初診の方にも初めての気がしないとお褒めの言葉をいただきます。
患者さんにリラックスして診察に臨んでいただけるよう、スタッフ一同、笑顔を絶やさないことをこころがけております。
診療や治療でわからないことや不安に感じることがございましたら、遠慮なくスタッフにお尋ねください。
自由診療専用スペースをはじめました。
~お疲れのあなたに特別なご褒美を~
専用のロビーを設け、極上の空間でくつろいでいただけるよう個室ベッドにて同伴のご家族様とプライベートでくつろげるように配慮しており個室にはトイレも完備しています。
ロビーや個室でお好きなドリンクを飲みながらくつろげるようにフリードリンクサービスをご用意しております。