本文へ移動

GLP-1受容体作動薬(マンジャロ)ダイエットについて

マンジャロとは

マンジャロは、グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)およびグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)の二つの受容体に作用する世界で初めての持続性GIP/GLP-1受容体作動薬です。GIPとGLP-1は、膵臓でのインスリンの分泌を促進するホルモンの一種で、2型糖尿病の治療薬として承認された皮下注射薬です。GLP-1受容体作動薬は既存の治療法として広く使用されていますが、持続性GIP/GLP-1受容体作動薬は、両方の受容体に同時に作用することで、より効果的な血糖値のコントロールが期待できます。

マンジャロは週に一回、使い切りのペン型タイプで、注入ボタンを押すと皮下に自動で針が刺さり一回分の薬剤が注入されます。同じく週1回の皮下注射薬であるオゼンピックとは違い、患者様がご自身で1回あたりの量を設定したり、注射針を管理したりする必要がありません。

マンジャロは、血糖値の上昇を抑えるだけでなく、食欲を抑制し、胃の内容物の排泄を遅らせて満腹感を持続させることで、体重減少に優れた効果が期待できます。

マンジャロで痩せる理由

持続性GIP/GLP-1受容体作動薬であるマンジャロの注射で、GLP-1薬よりもより強力な以下の効果が期待できます。

食欲を抑制する

グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)とグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)には、食事摂取によって分泌されて、食欲抑制に関わる脳の中枢神経に作用するため、食事の量を無意識に抑えることができるようになり、結果として痩せる原因となります。

満腹感を持続させる

グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)、グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)は、脳の中枢神経に持続的に作用することで、満腹感を促進する作用があるレプチンというホルモンの分泌を促し、満腹感が持続します。
さらに、胃の運動を抑制する作用によって、食べ物の消化に時間がかかるため、少しの食事量でも満腹感が持続します。その結果、摂取カロリーが抑えられて体重減少につながります。

脂肪の分解を促進する

グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)のグルカゴンには、肝臓や脂肪細胞で脂肪の分解を促進して、エネルギー消費を増加させる作用があります。この働きによって脂肪燃焼が進んでダイエット効果が得られます。

マンジャロの減量効果について

オゼンピックやリベルサスなど他のGLP-1受容体作動薬と比べて、マンジャロはより強い減量効果が報告されています。実際に、マンジャロを投与する事で、体重減少、脂肪組織の減少などの効果が確認されています。
マンジャロは、食欲抑制や満腹感の持続、脂肪分解などの働きによって、他の薬と比べて高い減量効果が得られます。

副作用について

マンジャロの副作用には、さまざまな症状が報告されています。ここでは、マンジャロ5mgを投与した場合の副作用を、起こる頻度ごとに見ていきましょう。

5%以上の確率で起こる副作用

  • 悪心
  • 下痢
  • 腹痛
  • 嘔吐
  • 食欲減退
  • 便秘
  • 消化不良

マンジャロは、GIPやGLP-1に働きかけてインスリンの分泌を促す薬剤です。そのため、薬剤の作用が強いと、消化器官に関わる副作用が起こりやすくなるでしょう。

5%未満の確率で起こる副作用

  • 腹部の膨満感
  • おくび(ゲップ)
  • 倦怠感
  • 低血圧
  • 急性膵炎
  • 胆管炎 など

マンジャロが作用するGLP-1は、膵臓や胃、脳に存在しているため、投与によってこれまでの働きと異なる場合にこれらの副作用が起こる可能性があります。

すぐに病院を受診すべき副作用

重大な副作用症状初期症状
低血糖血糖値が正常の範囲以下まで下がる冷や汗・めまい・強い空腹感・頭痛・動機など
胆嚢の異常胆嚢炎(胆嚢の炎症)上腹部の痛みなど
胆管炎(胆管が胆石や癌でつまる)
胆汁うっ滞性黄疸(皮膚や目が黄色くなる)
急性膵炎膵臓の炎症激しい腹痛(嘔吐を伴う)・発熱など
アナフィラキシー命に関わるような過敏なアレルギー症状が出る発疹・呼吸困難・意識障害など
血管性浮腫急に皮膚や粘膜が腫れる皮膚や粘膜の急な腫れ・呼吸困難など

これらの症状が見られた場合は、すぐにマンジャロの使用を中止し、医師の診察を受けるようにしてください。
この他にも気になる症状があれば放置せず、早めにクリニックに相談しましょう。

マンジャロの禁忌は?

マンジャロの禁忌は以下のとおりです。

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方。
  • 糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡又は前昏睡、1型糖尿病の方
    インスリン製剤による速やかな治療が必須となるため、マンジャロを投与すべきではありません。
  • 重症感染症、手術等の緊急の場合
    インスリン製剤による血糖管理が望まれるため、マンジャロの投与は適しません。

料金案内

※価格は全て税込価格です。

お薬1ケ月3ケ月
GIP/GLP-1注射(週1タイプ)
「マンジャロ」2.5mg×4本
22,500円
GIP/GLP-1注射(週1タイプ)
「マンジャロ」5mg×4本
35,000円
GIP/GLP-1注射(週1タイプ)
「マンジャロ」7.5mg×4本
50,000円

※費用は当院で処方した場合の価格で記載しております。
※当院では、治療開始時は、マンジャロ2.5mg(4本:1ヶ月分):22,500円(税込)から開始するようになります。

PAGE TOP
ご予約・お問合せ