MLDS™(Multi-Laser Delivery System)とは
静脈内、間質内、関節内および光線⼒学的レーザー治療のための世界で初めて承認されたシステム
特徴
- 個別にプログラム可能な最大12個のレーザーチャンネル
- レーザー出力の柔軟な調整(0-100%)
- 超高出力レーザーにより浸透深度および骨浸透の深さを強化
- 様々なアップグレードオプションを備えたモジュール式設計(外部レーザーダイオード)
海外の状況
- 世界30ヶ国において800台以上導入
- 各国で承認取得済み
医療機器ライセンス
- ヨーロッパ:CEマーキング
- カナダ:Health Canada(カナダFDA)
- アメリカ:US-FDA※外部レーザー治療として。静脈内は適応外使用
- オーストラリア:TGA※外部レーザー治療として
- 台湾:台湾-FDA
ドイツ政府とEUの⽀援による開発
Scientific Partnerships
レーザー療法のメリット
- 副作用のリスクが極めて低い
- 感染のリスクが極めて低い
- 痛みに敏感な患者や子供に適用可能
- 優れた実証済みの臨床効果
- 簡便な使用方法
- 60分/回、ダウンタイムなし
- 同時に12ヶ所までの治療ポイント
- 異なるレーザーの組み合わせ(異なる深さの浸透と効果)
- より迅速な医学的効能、より広範なアプリケーション
- 他の施術と併用可能(点滴療法、酸素療法、NK細胞療法、幹細胞療法など)
適用分野
- 糖尿病
- 慢性の肝疾患および腎疾患
- 脂質異常症
- 慢性疼痛症候群
- アレルギー/湿疹
- スポーツにおける能力向上
- 多発神経障害
- 線維筋痛
|
- リウマチ
- 高血圧
- 耳鳴り
- 黄斑変性
- CFS(慢性疲労症候群)
- 片頭痛
- めまい
- うつ病
- 皮膚の活性化
|
各波長の主な作用
UV (375nm)
|
ミトコンドリアのATP産生/代謝刺激/幹細胞活性・再生
|
BLUE (447nm)
|
抗炎症作用/NO産生向上/テロメラーゼ活性化
|
GREEN (532nm)
|
酸素供給増加/ミトコンドリアのATP産生向上
|
YELLOW (589nm)
|
デトックス/抗鬱/ミトコンドリア呼吸鎖刺激作用
|
RED (635nm)
|
免疫応答刺激/自然生体防御力増強/血管弾力向上
|
IR (810nm)
|
強免疫刺激/増幅処理のため組織深部に作用
|
光線療法の背景
使用例
安全性・リスクについて
光について
各波長の機能
UV Light (375nm)
BLUE Light (447nm)
GREEN Light (532nm)
YELLOW Light (589nm)※世界初
RED Light (635nm)
IR (810nm)※近赤外線
全波長の併用効果
各波長の吸収は、細胞内のミトコンドリア呼吸鎖複合体の形成過程に関与
光がん治療
IR700+抗体
【抗体によってがんのみにターゲッティング】
○近赤外線なので体外から照射が可能(15cm程度)
×抗体の種類の限界、生物物製剤で高額
光がん治療(乳がんへの応用例)
アミノレブリン酸
【体内で光感作性物質へと変化】
○生体物質で安全性が高い、種々の波長が利用できる
リポソーム化ICG
【リポソーム化でCTCにも応用】
○医薬品として認可されている
クルクミン
○天然成分で安全性が高い
より詳しくはこちらをご参照ください
リスク・副作用
点滴の際に、まれに皮下血腫・神経損傷などの合併症が起きることがあります。
料金