高濃度ビタミンC点滴
一般的に言われるビタミン注射、たくさんの総合ビタミンが入っていますが、
その内容に含まれるビタミンC(アスコルビン酸)の量はわずか0.2gです。
25g以上の高濃度ビタミン点滴を実施する場合、G6PD酵素異常症でないことを確認する必要があります。(少量の採血をします)
G6PD酵素異常症とは、遺伝性の溶血疾患で、赤血球の膜が破れて、中のヘモグロビンが流出する現象です。
(アフリカ系黒人男性をはじめとして日本人を含め世界に数億人もいると推定)
検査結果報告には1週間程度の日数がかかります。
G6PD検査 | ¥7,500(税抜) |
---|---|
高濃度ビタミン点滴 12.5g | ¥6,000(税抜) |
高濃度ビタミン点滴 25g | ¥8,000(税抜) |
高濃度ビタミン点滴 50g | ¥14,000(税抜) |
高濃度ビタミン点滴 75g | ¥20,000(税抜) |
ビタミンCは過剰に摂取しても体にとって必要のない分は尿と一緒に排泄されるため、基本的に重篤な副作用がおこることはありませんが、空腹時に点滴をされると、吐き気などの症状がおこる方があります。その際は点滴を中止するとすぐに改善します。
G6PD欠損症・心不全、腎不全、透析をされている方、糖尿病の方
今まではスペースの関係上時間のかかる高濃度ビタミン点滴はがん治療の方に限定していましたが、この度当院改築により2階に自由診療専用スペースができ多くに方にご利用いただけるようになりました。
詳しくはスタッフまで