エドガー・ケイシー療法 ひまし油湿布
コロニクス(腸内洗浄)
エドガー・ケイシーとは、幼少期から類い希な霊能力に恵まれており、彼は、病気に苦しむ人々の為に催眠状態に入り、肉体を透視し、病気の原因やその治療法を述べることができました。 彼の診断を仰いだ多くの人が、当時の医学において不治あるいは難病とされていたにも関わらず、ケイシーは病気の原因を明らかにし、治癒させる様々な方法をアドバイスしたのです。 ケイシーが亡くなって既に半世紀以上経ちますが、彼の残した情報がきわめて高い実践性と普遍性を備えているために、現在もなお役立てられ、多くの病人を癒やし、希望を与え続けています。 ケイシーは、「あらゆる病気、不調の改善にはひまし油湿布、腸内洗浄が有効だ」と述べています。
エドガー・ケイシー療法とは、エドガー・ケイシー(1877-1945)が追い求めた病気治療の原理に基づいた療法です。 その原理は、以下の4つから成り、頭文字を取って「CARE」と呼ばれています。よろずクリニックでは、エドガー・ケイシー療法を導入しており、ご希望に応じて「ひまし油湿布」や「腸内洗浄」などをご提案しております。
ひまし油をフランネル(布)にたっぷり含ませ、それを右脇腹にあてて温熱パックするというご自宅で取り組める湿布療法です。こうすることで肝臓の機能が高まり、血液中の毒素が速やかに分解され、体外に排出されるようになります。
![]() |
![]() |
ケイシーは当時からきわめて多くの疾患の原因は、体内毒素の排泄不良であると述べており、がん、アトピー性皮膚炎、乾癬などのあらゆる皮膚炎、膠原病、体調不良、便秘、様々な症状に、また健康維持の為にケイシーはひまし油湿布、腸内洗浄を勧めたと言われています。ひまし油湿布と腸内洗浄を組み合わせ、3日間ひまし油湿布を行い、4日目に腸内洗浄をする。これが毒素排泄方法としては非常に有効と述べており、がん治療では特にこのパターンが勧められています。
体調がすぐれない方は未来のハツラツとした姿を、元気な方はより輝いている姿をイメージしてみてください。テレビやにぎやかな音楽は控えて、ゆったりと過ごしましょう。
1回1時間~1時間半、3日間続けて4日休むというサイクルを3週間続けます。
1週間休んだのち、必要であれば同じサイクルを繰り返します。
ひまし油湿布を終えて取り外したら、重曹を溶かしたお湯で身体に付着したひまし油をふき取ります。
弱アルカリ性の重曹が酸性の汗を中和してくれます。
湿布3日目の晩にオリーブオイルを飲みます。(小さじ1~3杯程度)
ひまし油湿布をされる際、腸内洗浄をセットでされると更に有効です。
このときがチャンス!排泄を促すオリーブオイルを飲んで、スムーズに不要物を手放しましょう。
エドガー・ケイシーがひまし油湿布と共に特に勧めていたのがコロニクス(腸内洗浄)です。
4日目に腸内洗浄をする事で、毒素の排出がスムーズになります。ひまし油湿布をされるのであれば、腸内洗浄もセットでされる事をお勧めします。
副作用はほとんどありませんが、
腸内洗浄の際、腹痛、悪心、嘔吐、腹部膨満感を感じることがございます。
ひまし油湿布をするようになると精神が安定し、怒りにくくなったという声も多数あります。ひまし油湿布は肝臓をターゲットに行うものですが、肝臓は怒りを溜め込む臓器でもあると言われています。湿布により肝臓が癒されると、それまで溜め込まれていた怒りの感情も一緒に癒され流されていくのでしょう。
とくにピュアなひまし油は、周りの環境や思いなどの波動を受けやすいと言われています。同じひまし油でも、どのような環境で使ったのか、どのような心で使ったかによって得られる結果が違うと、多くのセラピストが証言しています。湿布をする間はリラックスできる空間、たとえばヒーリング音楽をかけたりアロマを焚いたりした部屋のなかで、自分の体に癒しが起こっていることをイメージしながら、じんわりと温かい湿布の心地よさに身を委ねるようにしていましょう。 |
![]() |
---|
*セット価格 (セット内容: 温熱ヒーター、ひまし油500ml、オイルカバー、フランネル) |
¥16,710(税込) |
---|